PR
プロフィール
この記事を書いた人
ちゃいママ

30代、明るい陰キャな主婦です。
茨城生まれ、茨城育ち。
都内在住5年目。
障がい児育児真っただ中!

育児情報やポイ活(主にゲーム案件)、芸能ネタの深堀りをメインに発信中。
ポイ活記事はママちゃちゃ名義で執筆中。

ちゃいママをフォローする

ポイ活「Ten Crush」レベル300を25日で攻略

スポンサーリンク
ゲーム攻略
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています。

2025年5月9日更新

「Ten Crush」というポイ活ゲーム案件に挑戦しました。

Ten Crushってどんなゲーム?

「レベル300クリア」って大変?

この記事では「ポイ活「Ten Crush」レベル300を25日で攻略」と題して、このような疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 「Ten Crush」プレイ実績
  • ゲームの基本情報
  • ポイ活的な攻略法

それでは早速、見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「Ten Crush」実績公開!

今回私が実際に「Ten Crush」をプレイした記録を載せておきます。

随時更新予定。

日数推移
1日目10
3日目30
5日目48
7日目70
10日目102
11日目115
13日目138
日数推移
15日目166
17日目195
19日目226
20日目236
22日目260
24日目285
25日目300

クリアまでの総スクリーンタイムは69.8時間(プレイ日数25日)。

1日当たりの平均プレイ時間は2.8時間で、1ステージあたり14分かかる計算です。

広告視聴時間を含むため実際のプレイ時間はもっと少ないですが、高難易度のステージだとクリアに10分以上かかりました。

正直、結構しんどかったです!!

スポンサーリンク

                          

ポイ活「Ten Crush」の案件情報

「Ten Crush」の案件情報は以下の通りです。

「Ten Crush」の案件情報
  • 達成条件:レベル300クリア
  • 価格:200円
  • 成果受け取り期限:30日間
  • 広告:強制広告あり、任意広告あり

私は今回、ポイントインカムを経由してアプリをインストールしました。

「Ten Crush」はアプリ案件を5件達成すると500円分のギフトコードが貰える「ポタフェス」の対象なので、おすすめですよ。

ポイ活「Ten Crush」の各ポイントサイト比較

「Ten Crush」の案件を掲載している各ポイントサイトは以下の通りです。(2025年4月28日現在)

挑戦する際の参考にしてみてください。

ポイントサイト名価格
Powl288円
MIKOSHI288円
ハピタス270円
レベル300はこちら
ポイントサイト名価格
Powl576円
ワラウ550円
ハピタス504円
モッピー486円
レベル500はこちら

 現在、レベル300とレベル500の両条件で掲載が確認できました。 

個人的にはレベル300の方がおすすめです。

500は長丁場すぎるかな・・・。       

スポンサーリンク

ポイ活「Ten Crush」攻略情報

アイテム使用はほぼマスト

Ten Crush」は、盤面上に散らばっている数字を消していくゲームです。

各ステージにはクリア条件が定められており、その条件をクリアするとステージクリア。

必ずしも盤面の数字を全て消す必要はありません。

スポンサーリンク

「Ten Crush」基本情報

「Ten Crush」の基本情報をまとめます。

「Ten Crush」基本情報
  • 数字が消える組み合わせ:同じ数字同士、数字同士の和が10
  • 数字が消える条件:数字同士が斜めのいずれかで隣り合っている時

見落としがちなのは、盤面の左上角右下角

「Ten Crush」においてこの2つは隣り合っていると解釈されるので、消すことができます。

また、数字が消える条件に関してですが、個人的なポイントは斜め

「Ten Crush」では横一列の数字が全て消えると、列自体が消えて下の段が1段上に上がってきます。

これにより、斜めでマッチする数字も変わるのです。

盤面が膠着状態だなと思ったら、列を消して斜めの組み合わせを変えてみると意外とマッチすることがありますよ。

スポンサーリンク

レベルの難易度について

「Ten Crush」は、50レベルが1つのステージに分けられています。

1~50レベルがステージ1で、51~100レベルがステージ2…という感じ。

ステージ1を例にとると、最も簡単なのがレベル1。

最も難しいのがレベル50です。

つまりステージ1の最後であるレベル50とステージ2の最初であるレベル51では、レベル50の方が難しいということになるのです。

スポンサーリンク

レベルの進め方

各レベルには「クリア条件」がありますが、その内容はレベルによって異なります。

だいたい3つ条件あるのですが、「条件をクリアする順番」が大事だと思っています。

例えば、上図のような場合。

この場合はクリア条件として、左から

  • 芝生を109個消す
  • グラススライムを5体消す
  • 数字の3を27個消す

この3つですが、中でもやっかいなのは「グラススライム」。

グラススライム自体は、自分の回りの数字を全て消すと消えます。

が、グラススライムが消える際に芝生を5つ吐き出します。

この芝生はランダムで盤面に残っている数字に付与されるので、数字が残っていないプレイ後半にこれをやられると「消せない数字が芝生になってしまった」という事態に陥る危険があるのです。

そのため、グラススライムが現れたらプレイ前半に処理するようにしましょう。

スポンサーリンク

もう1点、やっかいなのは「紫のスケスケコウモリ」。

一定ターン毎に数字を移動します。

コウモリがとどまっている数字ごと消すことで、コウモリも消すことが可能。

消せない数字に移動されると詰むことがあるので、コウモリもなるべく早めに処理する必要があります。

まとめると、

紫コウモリグラススライム芝生各数字

こんな感じの順番で消すことを意識してプレイするとやりやすいです。

あくまでも私のやり方なので、参考程度にしていただけると助かります。

スポンサーリンク

アイテムについて

「Ten Crush」で使用できるアイテムは4種類。

上図の左からまとめていきます。

アイテム名機能
ロケット3つのロケットが発射され、任意のターゲットを消す
爆弾中心とその周辺の8マスを消す
ハンマー任意の1マスを消す
元に戻す1手戻す

威力が強いのはロケットや爆弾ですが、使いやすいのはハンマーかなと思います。

これらのアイテムはステージクリア報酬やデイリー報酬の他に、コインと交換することも可能。

「Ten Crush」では「どうしてもこの数字が消せない!」ということがよくあります。

そんな時はアイテムを使ってさくっとクリアするのが得策です。

スポンサーリンク

コイン獲得方法

「Ten Crush」は、広告視聴でコインを獲得することが可能です。

1回の視聴で35コイン獲得でき、回数制限はありません。

時間があるときに視聴して、必要なアイテムと交換しましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「Ten Crush」まとめ

今回は「ポイ活「Ten Crush」レベル300を25日で攻略」と題してお送りしてきました。

「Ten Crush」自体は数字を消していくだけというシンプルなゲーム性です。

誰でもプレイすることは可能でしょう。

しかし正直めちゃくちゃしんどかったです。

おすすめは……しません!

大変さと価格がまったく合っていないので、余程の「Ten Crush」好きでない限り途中リタイアが濃厚です。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

ゲームポイ活以外でもお得な生活がしたい!という方はこちらもどうぞ↓↓

手出しなしで始められる!ゆるお得生活の始め方|ちゃいママ@お得・ポイ活情報発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました