PR
プロフィール
この記事を書いた人
ちゃいママ

30代、明るい陰キャな主婦です。
茨城生まれ、茨城育ち。
都内在住5年目。
障がい児育児真っただ中!

育児情報やポイ活(主にゲーム案件)、芸能ネタの深堀りをメインに発信中。
ポイ活記事はママちゃちゃ名義で執筆中。

ちゃいママをフォローする

ポイ活「原人兄弟」文明レベル109攻略挑戦→レベル44で終了

スポンサーリンク
ゲーム攻略
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています。

※2025年6月17日更新

「原人兄弟」というポイ活ゲーム案件に挑戦しました。

原人兄弟ってどんなゲーム?

「文明レベル109到達」って大変?

この記事では「ポイ活「原人兄弟」文明レベル109攻略挑戦→レベル44で終了」と題して、このような疑問に答えていきます。

今回はステップアップ案件で挑戦し、ステップ5の文明レベル44到達で挑戦終了となりました。

本記事ではそこまでの攻略法をまとめています。

この記事で分かること
  • 「原人兄弟」プレイ実績
  • ゲームの基本情報
  • ポイ活的な攻略法

それでは早速、見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「原人兄弟」実績公開!

今回私が実際に「原人兄弟」をプレイした記録を載せておきます。

随時更新予定。

日数文明レベルの推移
1日目3:ヒヨコ
2日目7:オオカミ
3日目8:クマ
5日目11:ガイコツ
7日目17:銅
8日目22:死の騎士
10日目25:美しい銃
日数文明レベルの推移
11日目26:ルネサンス
13日目28:満州族
15日目30:イギリス
17日目38:フランス
20日目41:イタリア
22日目44:第二次世界大戦

現在までのスクリーンタイムは合計153.4時間(プレイ日数22日)。

1日当たり7時間程度のプレイで、広告視聴や起動放置している時間も含まれています。

プレイ開始17日目にアーティファクトが開放され、一気に文明が進みました。

これがなかったらギブアップしてたかも。。

スポンサーリンク

今回はステップアップで挑戦したので、各ステップ達成にかかった日数をまとめておきます。

ステップ条件かかった日数
ステップ1文明レベル4到達 2
ステップ2文明レベル8到達3
ステップ3文明レベル14到達7
ステップ4文明レベル24到達10
ステップ5文明レベル44到達22
ステップ6文明レベル59到達未達
ステップ7文明レベル74到達未達
ステップ8文明レベル109到達未達

今回はステップ5まで到達したので、合計388円でした。  

私は今回挑戦中がつかなかったのでここで終わりにしましたが、案件自体は60日間と期限に余裕はありました。

なのでこのペースで60日間プレイすれば、ステップ7までいけるかな?と思います。

(いちいち問い合わせするのが面倒なので、私はここで終わりにしました)                  

スポンサーリンク

ポイ活「原人兄弟」の案件情報

「原人兄弟」の案件情報は以下の通りです。

「原人兄弟」の案件情報
  • 達成条件:上記参照
  • 価格:全部で3150円
  • 成果受け取り期限:60日間
  • 対象デバイス:android、iOS
  • 広告:強制広告あり(頻度少)、任意広告あり

私は今回、コインカムを経由してアプリをインストールしました。

他のポイントサイトよりも高単価なことも多く、掲載数も多いのでゲームポイ活勢には必須のポイントサイトです。

会員登録は無料でできるので、気になる方はこちらから登録してみてくださいね!

スポンサーリンク

ポイ活「原人兄弟」の各ポイントサイト比較

「原人兄弟」の案件を掲載している各ポイントサイトは以下の通りです。(2025年5月26日現在)

挑戦する際の参考にしてみてください。

ポイントサイト名価格
モッピー4678円
MIKOSHI4022円
Powl3038円

 モッピー、MIKOSHIが4000円を超えていますが期限が30日なので要注意です。        

スポンサーリンク

ポイ活「原人兄弟」攻略情報

ガチャの種類が豊富

「原人兄弟」は、敵を倒しながら自身(兄貴)をレベルアップさせていき、文明レベルをどんどん上げていくというゲームです。

とてもシュールな絵柄が特徴的で、恐竜大好きな息子は大喜びで画面を眺めています。

だいぶ序盤ですが、アロマロカリスが出てきたときは大興奮でした。(笑)

スポンサーリンク

「原人兄弟」基本的なゲームの流れ

右上の赤丸が現在の文明レベル

「原人兄弟」の基本的な進め方は以下の通りです。

「原人兄弟」流れ
  1. 敵を倒す
  2. 討伐報酬(ストーン)で兄貴砲塔住宅を指定のレベルまで強化
  3. 文明レベルが上がる

基本的には1~3を永遠と繰り返します。

文明の発展に必要な要素は現時点で兄貴砲塔住宅の3要素です。

レベルアップに必要なストーンは、討伐報酬以外にもデイリー報酬などで手に入れることが可能。

スポンサーリンク

起動放置が可能

「原人兄弟」は、広告視聴によって起動放置が可能となるゲームです。

(起動放置:起動しているだけでキャラ(本ゲームだと兄貴)が自動でゲームを進めてくれること)

また、ボス戦闘もオートで進めることが可能。

マイ戦闘力が推奨戦闘力を上回っている場合にはオートで進めましょう。

スポンサーリンク

広告視聴多め:起動放置中のバフはマスト

「原人兄弟」は、いたる所に任意の広告視聴があります。

広告の種類とそれぞれの優先度を以下にまとめます。

広告視聴でできること優先度その他
1日何回とか
無料バフ☆☆☆☆☆15分に1回
回数は無制限
広告報酬バフ☆☆☆☆1日8回まで
ガチャ☆☆☆☆15分に1回
1日3回まで
ダイヤ☆☆☆☆15分に1回
1日10回まで
ストーン獲得☆☆☆☆15分に1回
回数は無制限
顔獲得☆☆☆各文明開拓時

上記以外にも、次元の扉内の「ボス討伐」や「ルーンの欠片」では広告視聴で入場チケットを追加で獲得することも可能です。

無料バフは必須なので、切らさないようにした方が良いです。

スポンサーリンク

赤丸を回収

常にどこかに赤丸が発生している

「原人兄弟」では、何か獲得できるものがある時にアイコン左上に赤丸が発生します。

ストーンや装備などを獲得することができるので、ポチポチして回収しておきましょう。

※兄貴や砲塔の赤丸は例外で、レベルアップ可能なことを表しています。

スポンサーリンク

赤丸回収で忘れがちなのがこちら↓↓↓

トップページ右上の三本横線をタップで開く

受信箱の中身回収だけでなく、快速戦闘ルーレットスロットマシンも手軽に報酬を獲得できるのでおススメです。

スポンサーリンク

兄貴・砲塔・住宅強化

強化素材はショップでダイヤと交換可能

兄貴は、ストーン強化以外に自身の筋肉をレベルアップすることで戦闘力を上げることができます。

筋肉強化開放時は、強化できる部位は頭皮筋~足の裏筋の計8か所。

この8か所の強化に必要な素材は鳥のササミ

レベルアップすればするほど強化成功確率は下がっていきます。

さらに、文明レベルがあがると耳たぶ筋~指筋の4か所が追加で開放されます。

この4か所の強化に必要な素材は

こちらもレベルが上がれば上がるほど強化成功確率は下がっていくという仕様です。

鳥のササミと卵は、町→次元の扉内のボス討伐報酬で獲得可能です。

ですが、ボス討伐報酬はランダムな上貰える個数も少ないのでトップページ→ショップ内の強化セクションでダイヤと交換すると良いでしょう。

25個入りが他よりコスパ良しなのでおすすめです。

レベルアップの目安は25です。

また、砲塔住宅のレベルアップも同様に行います。

それぞれ全てレベル25までレベルアップすると、割とスムーズに文明が進んでいきますよ。

私はここに結構ダイヤをつぎこみました。

スポンサーリンク

町について

町には様々な要素があります。

レベルアップによってどんどん解放されていきます。

私が現時点(文明レベル44)で開放されているのは、対戦次元の扉図書館釣りルーン製作所ギルドクラブ病院市場鍛冶屋錬金術です。

スポンサーリンク

次元の扉

次元の扉内には全部で8要素ありますが、文明レベル44時点で開放されている要素は6です。

  • 兄貴の塔
  • ボス討伐
  • ルーンの欠片
  • スピリットエッグ
  • 兄貴石
  • マジックパウダー

▼兄貴の塔

討伐成功すると報酬としてトーテム箱を獲得できます。

挑戦するのに回数制限はありません。

▼ボス討伐

討伐成功すると鳥のササミスパナハンマーといった強化素材を獲得できます。

1日3回挑戦可能。

▼ルーンの欠片

挑戦成功するとルーンの欠片を獲得できます。

ルーン製作所でルーンを作製でき、出来上がったルーンで各色のルーンを強化することが可能。

兄貴の体力や装備能力値などが強化されます。

▼スピリットエッグ

挑戦成功すると精霊召喚に必要なスピリットエッグを獲得できます。

スポンサーリンク

アーティファクト開放で一気に進む

ステージ3001(だったと思う)をクリアすると「アーティファクト」が開放されます。

マジックパウダーを素材にすることでグリフを進化させることが可能です。

グリフが進化することで、兄貴や家族・住宅などの各要素がさらに強化。

正直ステージ3000付近でかなり停滞し「ギブアップかな?」と思っていましたが、アーティファクトが開放されたお陰で一気に文明が進みました。

アーティファクトにダイヤをたくさん使用し、グリフをどんどん進化させていきましょう。

次元の扉内でも獲得可能ですが、全然足りないです…。

スポンサーリンク

ポイ活「原人兄弟」まとめ

今回は「ポイ活「原人兄弟」文明レベル109攻略挑戦→レベル44で終了」と題してお送りしてきました。

「原人兄弟」は広告視聴&起動放置がメインのゲームです。

基本的には、広告視聴でバフ発動→15分間起動放置→バフが切れたら再度広告視聴……を永遠に繰り返す感じ。

これを楽しいととるか、楽しくないととるかはあなた次第…。

基本的に放置しているだけなので、それが苦でない人はポイ活的にありかな。

どのステップまで挑戦するかもポイントになりそうですね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ゲームポイ活以外でもお得な生活がしたい!という方はこちらもどうぞ↓↓

手出しなしで始められる!ゆるお得生活の始め方|ちゃいママ@お得・ポイ活情報発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました