※本ページにはプロモーションが含まれています。
現在「LINEマッチフライト」というポイ活ゲーム案件に挑戦中です。

LINEマッチフライトってどんなゲーム?

「シークレットステージ1到達」って大変?
この記事では「ポイ活「LINEマッチフライト」シークレットステージ1到達攻略中」と題して、このような疑問に答えていきます。
- 「LINEマッチフライト」プレイ実績
- ゲームの基本情報
- ポイ活的な攻略法
それでは早速、見ていきましょう。
ポイ活「LINEマッチフライト」実績公開!

今回私が実際に「LINEマッチフライト」をプレイした記録を載せておきます。
随時更新予定。
日数 | 推移 |
1日目 | 45 |
現時点でのスクリーンタイムは約1時間(プレイ1日目)。
1時間で45ステージに到達したので、1ステージあたり約1.3分でクリアしている計算です。
今のところ、とってもサクサク進んでいますね。
LINE〇〇系のゲームあるあるですが、強制広告が一切ないのがとっても素晴らしいです。
ポイ活「LINEマッチフライト」の案件情報

「LINEマッチフライト」の案件情報は以下の通りです。
- 達成条件:シークレットステージ1到達
- 価格:342円
- 成果受け取り期限:30日間
- 広告:なし
私は今回、モッピーを経由してアプリをインストールしました。
モッピーは、実績豊富で幅広い案件を常時多数掲載しているのでポイ活にはぴったりなサイト。
私もかなりお世話になっています。
モッピーへの無料会員登録がまだの方はこちらからどうぞ↓↓

ポイ活「LINEマッチフライト」の各ポイントサイト比較

「LINEマッチフライト」の案件を掲載している各ポイントサイトは以下の通りです。(2025年7月2日現在)
挑戦する際の参考にしてみてください。
ポイントサイト名 | 価格 |
ちょびリッチ | 360円 |
Powl | 316円 |
ワラウ | 300円 |
ポイ活「LINEマッチフライト」攻略情報

「LINEマッチフライト」は3マッチパズルゲームです。
ステージをクリアして、フランク(アプリのアイコンのおじさん)と世界中を旅する…というもの。
同じブロックを3つ(以上)マッチさせて各ステージのクエストをクリアしていきます。
最近プレイしたゲームだと、Sweets Matchが全く同じです。
アイテムをどんどん作っていく

「LINEマッチフライト」には各ステージにクエストがあります。
そのクエスト(にんじんを全部消すとか、じゅうたんを全部紫にするとか)をクリアしていくのですが、クエストの内容を1つずつ消化していくよりもアイテムを作って一気に消した方が効率的。
「LINEマッチフライト」で作ることができるアイテムと効果は以下の通りです。
アイテム名 | 作り方 | 効果 |
---|---|---|
矢印爆弾 | ブロックを4つマッチさせる | 縦もしくは横一列のブロックを消す |
時限爆弾 | ブロックを5つL字にマッチさせる | 周囲のブロックを消す |
フラワーボム | ブロックを四角にマッチさせる | 任意で2か所ブロックを消す |
レーザーボール | ブロックを5つマッチさせる | スワイプしたブロックと同色のブロックを全て消す |
これらのアイテムは、作る以外にもデイリーボーナスや各種イベント報酬として獲得することも可能です。
その場合は、ステージに挑戦する前に使いたいアイテムをタップすることで使用可能です。
(1回のステージで、各アイテム1回まで使用可能)
アイテムのコンボを狙う

先ほど説明した4種類のアイテムは、アイテム同士をスワイプさせることでコンボした状態で発動させることが可能となります。
アイテムは単品で使用しても効果はありますが、コンボさせることで威力が増幅します。
コンボの組み合わせとその効果をまとめておきます。
アイテムの組み合わせ | 効果 |
---|---|
矢印×矢印 | 十字にブロックが消える |
矢印×時限爆弾 | 縦もしくは横3列のブロックが消える |
矢印×フラワーボム | 任意の方向に飛んで行った先の一列が消える |
矢印×レーザーボール | 矢印爆弾が大量発生し、四方八方のブロックを消す |
時限×時限 | 爆発が広範囲になる |
時限×フラワーボム | 飛んで行った先で爆発し、周囲のブロックが消える |
時限×レーザー | 時限爆弾が大量発生し、全て爆発する |
フラワー×フラワー | フラワーボムが4つできて、ブロックを消す |
フラワー×レーザー | フラワーボムが大量発生し、四方八方のブロックを消す |
レーザー×レーザー | 盤面のブロックが全て消える |
たくさん書きましたが、特にレーザーボールとのコンボが強力です。
レーザーボールとの組み合わせで発動できるように立ち回れると進みが早くなります。
その他のアイテム

「LINEマッチフライト」には、既出の4種のアイテムの他にステージ挑戦中に任意で使用できるアイテムがあります。
上画像の左から
- ハンマー(任意のブロック1つが消える)
- グローブ(横一列が消える)
- アンカー(縦一列が消える)
- スイッチベル(ブロックをシャッフルする)
- ブーメラン(ブーメランが7個出る)
これらのアイテムは自分が好きなタイミングで使用することができるので使い勝手が良いです。
連勝ボーナス

ステージ32のタイミングで、連勝ボーナスが開放されます。
連勝ボーナスとは、5ステージ連続クリアでボーナスブースター(ポチのチャンス)が発生するというもの。
ステージの最初からアイテムがある状態で始めることができるので、とてもお得です。
できるだけ連勝ボーナスを途切れさせないように立ち回るのがおススメです。
ミニゲームは任意でOK

「LINEマッチフライト」では一定数のステージをクリアするとミニゲームが発生します。
ミニゲームと言ってもゲーム自体は全く同じ3マッチゲーム。
このミニゲームはスキップ可能なので、やらなくてもOKです。
私は何回かプレイしましたが、クリア報酬としてコインを貰えました。
コインが足りないなという人はプレイしてみると良いでしょう。
ミニゲームが初めて登場するのはステージ10クリアのタイミングです。
ポイ活「LINEマッチフライト」まとめ

今回は「ポイ活「LINEマッチフライト」シークレットステージ1到達攻略中」と題してお送りしてきました。
記事中でも書きましたが、「LINEマッチフライト」は強制広告が一切ないのがノンストレスで良いです。
今のところ難易度は低いステージなので、特にアイテムを使用することなく進めることができています。
そして気になる「シークレットステージ1ってどこ?」問題ですが、まだ分かっていません。
今プレイしているステージには「ノーマル」と書いてあるので、ノーマルを全てクリアしたら開放されるのだろうとは思いますが…。
一体何ステージクリアする必要があるのか…。
ポイ活的にお得かどうかもしっかり見ていきます。
「LINEマッチフライト」の攻略情報はどんどん更新していきます。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント