PR
プロフィール
この記事を書いた人
ちゃいママ

30代、明るい陰キャな主婦です。
茨城生まれ、茨城育ち。
都内在住5年目。
障がい児育児真っただ中!

育児情報やポイ活(主にゲーム案件)、芸能ネタの深堀りをメインに発信中。
ポイ活記事はママちゃちゃ名義で執筆中。

ちゃいママをフォローする

ポイ活「Midas Merge(ミダスマージ)」庭レベル50攻略⇒レベル30で終了

スポンサーリンク
ゲーム攻略
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています。

※2025年7月1日攻略情報更新

「Midas Merge(以下ミダスマージ)」というポイ活ゲーム案件に挑戦しました。

ミダスマージってどんなゲーム?

「庭レベル50」って大変?

この記事では「ポイ活「Midas Merge(ミダスマージ)」庭レベル50攻略⇒レベル30で終了」と題して、このような疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 「ミダスマージ」プレイ実績
  • ゲームの基本情報
  • ポイ活的な攻略法

それでは早速、見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「ミダスマージ」実績公開!

今回私が実際に「ミダスマージ」をプレイした記録を載せておきます。

日数推移
1日目6
2日目8
3日目9
4日目10
6日目12
8日目19
10日目22
日数推移
12日目24
14日目28
16日目30
18日目31

総プレイ時間は57時間(プレイ日数18日)。

プレイ開始16日目でステップ1のレベル30に到達し、ポイントは即反映。

レベル50までは難しいと判断し、ここでプレイ終了としました。

日数的にも、レベル40はいけたかもしれませんが正直飽きましたね。

あんまりマージゲームで飽きることはないんですが、単調だなと感じました。

平面マージだから仕方ないかもですが、エリアが広すぎていちいち移動するのが面倒で面倒で…。

果物が思ったよりも遠くのエリアまで飛んで行っちゃうことがたくさんあり、げんなりでした。

でも、ステップ1まででも410円獲得できるので十分おすすめです!

現実的にはステップ2までかな?

スポンサーリンク

                          

ポイ活「ミダスマージ」の案件情報

「ミダスマージ」の案件情報は以下の通りです。

「ミダスマージ」の案件情報
  • 達成条件:①庭レベル30到達、②庭レベル40到達、③庭レベル50到達
  • 価格:①410円、②740円、③1230円
  • 成果受け取り期限:30日間
  • 広告視聴(任意):あり

私は今回、コインカムを経由してアプリをインストールしました。

他のポイントサイトよりも高単価なことも多く、掲載数も多いのでゲームポイ活勢には必須のポイントサイトです。

2025年6月10日時点で「ミダスマージ」を掲載しているのはコインカムのみ。

会員登録は無料でできるので、「ミダスマージ」が気になる方はこちらから登録してみてくださいね!

スポンサーリンク

         

ポイ活「ミダスマージ」攻略情報

赤丸が50になったらクリア

「ミダスマージ」は平面マージゲームです。

エリアに散らばった同じアイテム同士を合成してゲームを進めていきます。

今回の目標である「庭レベル50」とは、プレイヤーレベルのようなもの。

エリアを広げたり、新しい動物を誕生させると庭レベルも上がっていきます。

今までにやったことがあるゲームだと「アリスインワンダーランド」が似ています。

スポンサーリンク

平面マージの進め方

5つマージが基本

平面マージは、同じアイテムを3つで新しいアイテムが1つ合成されます。

が、同じアイテム5つだと新しいアイテムを2つ合成することが可能。

アイテムを5つ一気に合成するほうがお得なので、平面マージゲームでは5つマージが基本です。

スポンサーリンク

優先してやること【一例】

「ミダスマージ」で私がやったことをまとめておきます。

  • 富の倉庫を回す(時間回復が溢れないように、こまめにログイン)
  • 家の横の木に成るピクシーの巣や滴を回収(MAX3だからこれもこまめに回収)
  • 富の倉庫のレベルアップに必要な素材集め
  • 動物たちのクエスト消化
  • 花をポチポチ押してピクシーを働かせる
  • 花を収穫してピクシーの巣を回収

これらのことを消化していると、気づいたら時間が溶けています(笑)

スポンサーリンク

経験値を獲得できるタイミング

星を集めるとレベルが上がる

今回のポイ活のゴールは「庭レベル50」。

庭レベルを上げるには経験値(青い星)を集める必要があります。

経験値は、「ミダスマージ」をプレイしていると様々なタイミングで獲得できます。

一例を挙げておきますね。

経験値が獲得できるタイミング
  • 卵を孵化しさせた時
  • 動物同士をマージさせて新しい動物になった時
  • ピクシーの巣をタップした時
  • 鍵の欠片をマージしてエリアを拡大した時
  • サンバーストで暗闇に直接攻撃した時
  • 集めたハートで庭を修復した時
  • ガーディアンがレベルアップした時

結構色々ありますよね。。

特に、サンバーストで暗闇を攻撃した時は爽快です。

スポンサーリンク

エリア拡大の仕方

ちなみに「ミダス」はこの王様の名前

「ミダスマージ」でエリアを拡大していく方法をまとめます。

エリア拡大の仕方
  1. 富の倉庫でスピンを回し、各種アイテムを獲得する
  2. 獲得アイテムがエリアにばらまかれる
  3. 同じアイテム同士をマージ(合成)する
  4. 小枝をマージ⇒植物にが成る
  5. 実を動物が食べるとサンバーストに変化する
  6. サンバーストで大陸を照らし、どんどんエリアを拡大していく(金の鍵もエリア開放に必要)

基本的には上記のような流れになります。

サンバーストでエリアを拡大していきますが、鍵がかかっているエリアには金の鍵が必要です。

折れている鍵を3つマージさせて手に入れることができますが、①エリアに落ちている場合と②庭レベルアップ時に手に入る場合、③ショップで購入するの3パターンがあります。

また、スピンで獲得できるアイテムは、小枝コインブロックなどがあります。

小枝をマージしていくとライムの木(レベル3)やザクロの木(レベル4)になり、実が成ります。

この実を動物たちが食べるとサンバーストを獲得できるので、さらにサンバースト同士を合成してサンバースト自体のレベルを上げていきましょう。

サンバーストのレベルが高いほど一度に照らせる光の量が増えます。

スポンサーリンク

マージできるもの

小鹿もマージできる

「ミダスマージ」では、果物や宝石といったアイテム以外にもマージ可能なものがあります。

  • 動物
  • コイン
  • サンバースト
  • G(スピンで使える)
  • ピクシーの巣
  • 宝箱

これらもどんどんマージしていきましょう。

スポンサーリンク

富の倉庫【優先推奨】

赤枠のアイテムを合成して倉庫のレベルを上げていく

富の倉庫ではスピンを回すことで、エリアでマージに使えるアイテムを獲得することができます。

このスピンを回す数は時間回復で、最大20(ゲーム初期)なのでなるべく溢れないようにこまめに回すのが大切。

スピンの下にはマージできるスペースがあって、ひとまずここで同じアイテム同士をマージさせます。

この金の倉庫自体にもレベルがあって、レベルが上がるほど高レベルのアイテムを獲得可能。

レベルアップによってスピン数も増やすことができますよ。

金の倉庫のレベルアップに必要な素材は、上画像の赤枠部分にあります。

スピンを回す&マージして合成するか、フィールドに散らばっているアイテムをマージさせてもどちらでもOKです。

スポンサーリンク

動物マージ

動物をマージさせて高レベルの動物にすることができます。

この時に経験値も獲得できるのでポイ活的にも重要ですが、絶えず動いている動物の中から同じ動物同士を見つけるのって結構難しい。

そういう時は、上画像の建物を見てください。

赤丸で囲った部分に数字が出ていれば、マージ可能な動物がいるということです。

私はこれに気付かず、一生懸命動物を目で追っていました(笑)

とても便利な機能なので、プレイの時短に繋がります!

ぜひ活用してください。

ちなみに、作物の収穫には一定レベル以上の動物が必要な場合があります。

スポンサーリンク

ピクシーが結構大事

ピクシーの巣は、その時のレベル数と同じ数タップすると消えます。

1回タップする毎にピクシーが巣から出てきて、土地の経験値が貯まる⇒土地のレベルアップ時に経験値が貰えるのですが、巣自体もタップする度に小さくなっていきます。

が、レベル数-1回で留めておくことで更にマージして次のレベルの巣にすることが可能。

例えばレベル4のピクシーの巣があったとしたら、3回タップして経験値だけ貰っておく。

そして同じレベル4のピクシーの巣同士でマージさせることで、今度はレベル5のピクシーの巣を作ることができます。

スポンサーリンク

ピクシーの巣量産のために

ピクシーの巣は、各家の隣にある木に成ります。

木になったピクシーの巣を収穫してどんどんマージしていきますが、ピクシーの巣は花からの収穫可能。

ここでは、ピクシーの巣を収穫できる花の作り方をまとめていきます。

花の作り方
  1. 急激に開花する木を収穫
  2. 得られた光るネクター⇒温存された花⇒蝶のネクター⇒水分たっぷりのネクターまでマージ
  3. 水分たっぷりのネクターを収穫⇒シンプルなクリスタルのプール獲得
  4. クリスタルのプールを収穫⇒獲得
  5. 草同士をさらにマージさせると、レベル5の100年ものの永遠の花から収穫可能になる

急激に開花する木は、最初からあったわけではなくレベルアップ時に空から降ってきたと思います。

気づいたらありました(笑)

花のもとになる草も、花自体もタップするとピクシーがでてきます。

これも一定回数タップすると消えてしまうので、タップのしすぎには注意です。

スポンサーリンク

宝箱

「ミダスマージ」では、マージの副産物として宝箱が手に入ることがあります。

この宝箱、基本的にはダイヤで開けることができますが一部ハートで開けることが可能なものがあるんです。

ハートは動物たちのクエストを消化すれば手に入るので、ハートで開けられる宝箱が出てきたら忘れずに開けるようにしましょう。

個人的な印象ですが、果物が成る木サファイヤの木に成ることが多いです。

スポンサーリンク

広告視聴について

「ミダスマージ」では、アイテム同士をマージするとたまに白い建物のようなものが同時に合成されます。

この白い建物をタップして広告視聴することで、合成時にできたアイテムを追加で獲得することが可能(低レベルアイテムは2つ、高レベルアイテムは1つ)。

広告視聴に抵抗がなければ獲得しておきましょう。

ちなみに、この白い建物は一定時間放置すると消えてしまいます。

広告視聴タイプとダイヤタイプがあるので注意してください。

スポンサーリンク

ショップ

「ミダスマージ」内のショップでは、コインとアイテムを交換することができます。

基本的にはコインと交換しましょう。

動物、富の倉庫で使えるジャックポットスピンがおススメ。

特にジャックポットスピンはなかなか出てこないので、見かけたら交換するようにしましょう。

確定で卵が貰えるのでお得です。

ちなみにショップで買える巨大な鍵のかけらですが、1つ購入する毎に必要コイン数が増えていきます。

最初の1000コインはコスパが良いのでゲットしておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

ポイ活「ミダスマージ」まとめ

今回は「ポイ活「Midas Merge(ミダスマージ)」庭レベル50攻略⇒レベル30で終了」と題してお送りしてきました。

平面マージですが、アイテムを獲得するためにスロットを回す必要があったり動物が登場したりと独自の要素も多い「ミダスマージ」。

たまに悪い魔女が出てきて邪魔したりしてくるのも他のゲームにはない要素ですね。

庭レベル50到達を目指してプレイしていましたが、ステップ1のレベル30で終了しました。

私は、そもそも平面マージが得意でない&「ミダスマージ」はクエストを進めていく感じではないのでそのゲーム性があんまり合わなかったかも。

平面マージが得意な人は楽しんでプレイできると思います。

ステップ1で終了しても、ポイ活的にはありだと思うのでおすすめです。

「ミダスマージ」が気になる方はぜひプレイしてみてくださいね!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました