PR
プロフィール
この記事を書いた人
ちゃいママ

30代、明るい陰キャな主婦です。
茨城生まれ、茨城育ち。
都内在住5年目。
障がい児育児真っただ中!

育児情報やポイ活(主にゲーム案件)、芸能ネタの深堀りをメインに発信中。
ポイ活記事はママちゃちゃ名義で執筆中。

ちゃいママをフォローする

ポイ活「にゃん王国」ストーリー「7-30」攻略中

スポンサーリンク
ゲーム攻略
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています。

現在「にゃん王国」というポイ活ゲーム案件に挑戦中です。

にゃん王国ってどんなゲーム?

「ストーリー7-30クリア」って大変?

この記事では「ポイ活「にゃん王国」ストーリー「7-30」攻略中」と題して、このような疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 「にゃん王国」プレイ実績
  • ゲームの基本情報
  • ポイ活的な攻略法

それでは早速、見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「にゃん王国」実績公開!

今回私が実際に「にゃん王国」をプレイした記録を載せておきます。

随時更新予定。

日数推移
1日目4-10

現在までのスクリーンタイムは3.5時間(プレイ日数1日)。

戦闘がオートで進むので、貼りつき時間はもっと少ないです。

スポンサーリンク

                          

ポイ活「にゃん王国」の案件情報

「にゃん王国」の案件情報は以下の通りです。

「にゃん王国」の案件情報
  • 達成条件:①初回購入パッケージ購入、②ストーリー7-30クリア
  • 価格:①160円、②1520円
  • 成果受け取り期限:30日間
  • 広告:強制広告なし、任意広告あり

私は今回、コインカムを経由してアプリをインストールしました。

常時多数のゲーム案件を掲載しているコインカムは、ポイ活ゲームユーザーなら登録必須のポイントサイト。

報酬も他のポイントサイトよりも高いことが多いので、無料の会員登録がまだの方はぜひこちらからどうぞ!

※2025年5月12日現在、にゃん王国はコインカムでのみの掲載となっています。

スポンサーリンク

         

ポイ活「にゃん王国」攻略情報

「にゃん王国」は、放置系RPGです。

にゃんこのキャラクターを育成してパーティーを編成し、敵が現れるステージ(ストーリー)をクリアしていくというもの。

戦闘自体はオートで進むので、私のようなRPGゲームに不慣れな人でも楽しくプレイすることができます。

メインストーリー以外にも街を飾り付けたりギルドに入ってギルドメンバーと交流するなど幅広い楽しみ方ができるゲームです。

スポンサーリンク

基本的な流れ

「にゃん王国」の基本的な流れは以下の通りです。

「にゃん王国」の流れ
  1. キャラを強化する
  2. ストーリーを進める

ストーリーに行き詰まったら1に戻ってキャラを再度強化して再度挑戦…を繰り返します。

ストーリー3くらいまでは、相性やスキルを考えなくてもサクサク進みます。

スポンサーリンク

最優先:村の施設をレベルアップ

「にゃん王国」は、ストーリーを進めるためにキャラの育成が必要になります。

各キャラの育成に必要なのがゴールド経験値

ゴールドと経験値は放置報酬広告視聴で獲得できますが、メインは村の施設で生産したものを回収します。

ゴールドは「ダイノー型爪とぎ」から、経験値は「ペリカン隠れ家」で1分毎に生産されます。

これらの村の施設はゴールドでレベルアップでき、レベルが上がるほど1分当たりに生産できるゴールドや経験値の量が増えるという仕組み。

序盤はどんどん施設のレベルアップをしていくのが得策です。

スポンサーリンク

赤丸を押していろいろ回収

「にゃん王国」では、回収できるものがある場合にはアイコンの左上に赤い丸がでてきます。

ゴールドだったり経験値だったりと様々ですが、きっちり回収しておきましょう。

初日にポチポチするだけで、ガチャの10連を5回は回せました。

ガチャに必要なダイヤがとても貯まりやすいのはとても良いですね。

スポンサーリンク

引き直しガチャで良キャラをゲット

「にゃん王国」では、チュートリアルが終わると「引き直しガチャ」を引くことができます。

このガチャでは、気に入ったキャラが出るまで何度でもガチャを引くことが可能。

ヒーラータンクが重要なので、どちらかのキャラを獲得するようにしましょう。

ヒーラーだとセリシア、タンクだとイネステルが使いやすいようです。

スナイパーのサーヤを選択している人も多い印象を受けました。

スポンサーリンク

放置は12時間まで

「にゃん王国」では、放置報酬としてゴールド・経験値・装備EXPを獲得することができます。

放置すればするほどたくさん獲得できますが、最大12時間まででそれ以上放置しても増えません。

最低でも12時間に1回はログインして報酬を回収しましょう。

トップページの左下にある宝箱から回収することができます。

スポンサーリンク

探検

ゴールドや経験値などが獲得できます。

ピヨピヨ大乱闘」と「依頼掲示板」は報酬がおいしいので忘れずに。

スポンサーリンク

ポイ活「にゃん王国」まとめ

今回は「ポイ活「にゃん王国」ストーリー「7-30」攻略中」と題してお送りしてきました。

放置系RPGはあまり経験がありませんが、かわいいキャラクターに癒されながら楽しくプレイできています。

ストーリー進める→詰まったらキャラクター強化→素材がなくなったら放置

これを進めていく感じですね。

「にゃん王国」のストーリー7-30は、SNSを見ると1週間程度でクリアしている人もいます。

放置系RPGに不慣れな私がどのくらいの日数でクリアできるか、ポイ活的にお得な案件なのか。

攻略情報は随時更新していきます。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました