PR
プロフィール
この記事を書いた人
ちゃいママ

30代、明るい陰キャな主婦です。
茨城生まれ、茨城育ち。
都内在住5年目。
障がい児育児真っただ中!

育児情報やポイ活(主にゲーム案件)、芸能ネタの深堀りをメインに発信中。
ポイ活記事はママちゃちゃ名義で執筆中。

ちゃいママをフォローする

ポイ活「Spring Tiles Matching」レベル1000攻略

スポンサーリンク
ゲーム攻略
スポンサーリンク

※本ページにはプロモーションが含まれています。

※2025年6月6日更新

Spring Tiles Matching」というポイ活ゲーム案件に挑戦しました。

Spring Tiles Matchingってどんなゲーム?

「レベル1000到達」って大変?

この記事では「ポイ活「Spring Tiles Matching」レベル1000攻略」と題して、このような疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 「Spring Tiles Matching」プレイ実績
  • ゲームの基本情報
  • ポイ活的な攻略法

それでは早速、見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活「Spring Tiles Matching」実績公開!

今回私が実際に「Spring Tiles Matching」をプレイした記録を載せておきます。

随時更新予定。

日数推移
1日目33
2日目100
3日目174
4日目214
6日目309
8日目381
10日目514
日数推移
12日目601
13日目622
15日目716
18日目851
21日目1000

案件クリアまでの総プレイ時間は44.8時間(プレイ日数21日)でした。

1日当たりの平均プレイ時間は2.1時間の計算です。

単純計算すると、1ステージあたり平均2分半でクリアできている計算になります。

ステージ200を過ぎたあたりからアイテムが必要になる場面が増えてきました。

惜しいところで手詰まりになった際に、復活するための広告視聴はやった方がよさそう。

ステージ800を過ぎると、2回に1回はタイムオーバーになります。

最後の50ステージくらいは、1回でも詰まると即タイムオーバーになるレベルで時間切れになりました。

そのため、リトライのための広告視聴が毎回必須になります。

スポンサーリンク

                          

ポイ活「Spring Tiles Matching」の案件情報

「Spring Tiles Matching」の案件情報は以下の通りです。

「Spring Tiles Matching」の案件情報
  • 達成条件:レベル1000クリア
  • 価格:1300円
  • 成果受け取り期限:30日間
  • 広告:強制広告あり、任意広告あり

私は今回、ポイントインカムを経由してアプリをインストールしました。

ポイントインカムでは、毎月15日から「全国ランキングー特別編ー」というイベントを開催しています。

案件を利用してネズ吉を捕まえることで追加ボーナスポイントが獲得できるというもの。

「ポイントインカム、気になるな~」という方は、ぜひ下のバナーから無料で会員登録してみてくださいね。

「Spring Tiles Matching」ももちろん全国ランキングの対象なので、通常報酬に加えてボーナスポイントも追加で貰ってよりお得にポイ活しちゃいましょう!

スポンサーリンク

ポイ活「Spring Tiles Matching」の各ポイントサイト比較

「Spring Tiles Matching」の案件を掲載している各ポイントサイトは以下の通りです。(2025年6月6日現在)

挑戦する際の参考にしてみてください。

ポイントサイト名価格
モッピー1398円
Powl972円
コインカム730円
スポンサーリンク

現時点でモッピーが最高値です。

ポイントインカムでの掲載は終了しているので、気になる方はモッピーから挑戦すると良いでしょう。

モッピーの紹介バナーも貼っておくので、良かったら使ってください。

ポイ活「Spring Tiles Matching」攻略情報

「Spring Tiles Matching」は3マッチゲーム。

マップにあるタイルを全て消したらステージクリアで、タイルは同じ絵柄が3つ揃ったら消えます。

よくある3マッチゲームなので、「Tile Dynasty」や「Blossom match」と同じゲーム性です。

スポンサーリンク

「Spring Tiles Matching」基本情報

「Spring Tiles Matching」の基本情報をまとめました。

「Spring Tiles Matching」基本情報
  • タイルが他の3マッチゲーよりも小さめ
  • タイルを置いておけるディスプレイバーの容量は7
  • 手詰まり時、1回のみ広告視聴で復活可能
  • 時間制限あり

他の3マッチゲーよりもタイルが小さいので誤タップの危険性があります。

若干見づらいかも。

ディスプレイバーの容量は7ですが、7つ置いた瞬間にゲームオーバーになるので、実質6つ使えます。

スポンサーリンク

ステージの難易度について

レベル300付近のタイル数はこれくらい

「Spring Tiles Matching」のステージ難易度についてまとめます。

あくまでも私の体感なので、参考程度にしていただけると助かります。

ステージ難易度まとめ

ステージ500を超えると、タイムオーバーになることが多くなります。

タイムオーバー後、広告視聴することで盤面のタイル数はそのままに絵柄だけをシャッフルした形で復活することが可能。

この場面での広告視聴は有効です。

ステージ毎の難易度に規則性はなさそう。

ステージ800を超えても難易度に変わりはありませんが、制限時間がかなり短くなっています。

最終100ステージは、ほとんど毎回広告視聴をしてリトライ⇒なんとかクリアという感じでした。

スポンサーリンク

私の立ち回り例を挙げておきます。

最終100ステージくらいの立ち回り(例)
  1. ステージ挑戦(1発でクリアできたらそれでOK⇒先に進みましょう)
  2. タイムオーバー
  3. 100コインで復活
  4. クリア
  5. 広告視聴で150コイン獲得して次のステージへ

復活に100コインかかりますが、60秒広告を見るより速いのでそちらを採用しました。

復活の目安ですが、私の場合は盤面上の牌がスタート時の4割くらいまで消せていたらリトライしてクリアしていました。

それ以上牌が残っていると、リトライしてもクリアできない危険があります。

そしてステージクリア後に広告視聴を行いますが、必ず150コインが貰えるところで動く矢印を止めて視聴してください。

そうすることで、100コイン使いますが150コイン獲得できるので差し引き50コインのプラスになります。

これを2回行うと100コインプラスになるので、1回のリトライ分に充てられます。

スポンサーリンク

効果的な立ち回り

レベルが進むと、タイルの種類も増えてくる

「Spring Tiles Matching」は、以下のようにしてプレイすると無駄なく進めることができます。

ポイントは手詰まりのタイミングです。

スポンサーリンク

手詰まり:序盤の場合

序盤に手詰まりになる場合があります。

特に、上画像のような「選択できるタイルが極端に少ないステージ」で起きがち。

4、5個タイルを選択したら「これ手詰まりだな」と分かります。

この場合は、早々にステージをやり直すのが得策。

おすすめのやり直し方は「アプリを再起動する」ことです。

もうひとつの方法として、なんでも良いから7つタイルを選択してディスプレイバーを満杯にしてゲームオーバーにすることが挙げられます。

が、この方法だと5秒程度の強制広告が入るので時間のロスに繋がります。

スポンサーリンク

手詰まり:終盤の場合

手詰まりが終盤で発生した場合です。

「あと少しでクリアなのに!」という時ですね。

こういう時は、ディスプレイバーをタイルで満杯にして強制的にゲームオーバーになります。

そうすると広告視聴で復活することができるので、それを狙っていきましょう。

この広告視聴は60秒が多いですが、同じステージをもう一度挑戦するよりは早いのでこの方法が効果的です。

スポンサーリンク

アイテムについて

「Spring Tiles Matching」で使用できるアイテムは3種類です。

上画像の左から

  • 1手戻る
  • ランダムで1セット消してくれる
  • タイルの再配置

アイテムは手持ちがなくなったらコインと交換することも可能です。

あんまり使用頻度は高くありません。

攻略メモ

バグか仕様か分かりませんが、最終50ステージくらい(950くらいから1000)はアイテム使用ができませんでした。(アイコン自体が消滅)それでもクリアはできました。

スポンサーリンク

コイン入手方法

コインは、基本的に広告視聴で獲得することができます。

  • ステージクリア時
  • プレイ時にたまに飛んでくる風船
  • トップページの宝箱が貯まった時

これらのタイミングで広告を見ることで獲得可能。

コインの使い道は、ゲームオーバー時の再挑戦アイテムとの交換のみ。

ステージクリア時の広告視聴は、時間に余裕がある時に見るようにすると良いでしょう。

スポンサーリンク

ポイ活「Spring Tiles Matching」まとめ

今回は「ポイ活「Spring Tiles Matching」レベル1000攻略」と題してお送りしてきました。

「Spring Tiles Matching」はよくある3マッチゲームなので、誰でもプレイすることが可能です。

他の3マッチゲームよりも絵柄が小さく、誤タップが何回かありました。

クリアまでに約45時間かかったので、期限の30日間いっぱい使うなら1日1.5時間のプレイでもクリア可能です。

金額も1000円越えなので、ポイ活的にもお得な部類に入るでしょう。

ですが、終盤の200ステージくらいはかなり集中してプレイする必要があります。

片手間にクリアできる感じではないので、その点は要注意。

さらに終盤になればなるほど広告視聴が必要になる場面が増えるので、そこがストレスにならない人が向いていると思います。

「Spring Tiles Matching」が気になるという人は、一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ゲームポイ活以外でもお得な生活がしたい!という方はこちらもどうぞ↓↓

手出しなしで始められる!ゆるお得生活の始め方|ちゃいママ@お得・ポイ活情報発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました