※本ページにはプロモーションが含まれています。
※2025年6月19日更新
「Timeline Up(以下タイムラインアップ)」というポイ活ゲーム案件に挑戦しました。

タイムラインアップってどんなゲーム?

「レベル1500」って大変?
この記事では「ポイ活「Timeline Up」レベル1500攻略⇒レベル800で終了」と題して、このような疑問に答えていきます。
- 「タイムラインアップ」プレイ実績
- ゲームの基本情報
- ポイ活的な攻略法
それでは早速、見ていきましょう。
※以下、レベル800到達までの記録になります。
ポイ活「タイムラインアップ」実績公開!

今回私が実際に「タイムラインアップ」をプレイした記録を載せておきます。
日数 | 推移 |
1日目 | 48 |
3日目 | 117 |
5日目 | 185 |
7日目 | 262 |
10日目 | 337 |
日数 | 推移 |
11日目 | 369 |
13日目 | 425 |
15日目 | 476 |
17日目 | 520 |
20日目 | 600 |
日数 | 推移 |
21日目 | 628 |
23日目 | 705 |
25日目 | 763 |
27日目 | 800 |
レベル800到達までのスクリーンタイムは37.3時間(プレイ日数27日)。
1日当たり1.5時間弱プレイした計算です。
ステップ1がステージ300ですが、プレイ9日目に達成し報酬は即付与でした。
時間かければ無制限にプレイできるわけではないので、30日以内にレベル1500はかなり難しいです。
ステップ2のレベル800までであれば、半分放置でも期限内に達成可能です。
ポイ活「タイムラインアップ」の案件情報

「タイムラインアップ」の案件情報は以下の通りです。
- 達成条件:①レベル300クリア、②レベル800クリア、③レベル1500クリア
- 価格:①156円、②392円、③920円
- 成果受け取り期限:30日間
私は今回、コインカムを経由してアプリをインストールしました。
他のポイントサイトよりも高単価なことも多く、掲載数も多いのでゲームポイ活勢には必須のポイントサイトです。
会員登録は無料でできるので、気になる方はこちらから登録してみてくださいね!
「タイムラインアップ」は、現時点でどのポイントサイトでも掲載はありません。
ポイ活「タイムラインアップ」攻略情報

「タイムラインアップ」は、障害物を避けたりお助けアイテムを獲得しながらゴールを目指すゲーム。
広告でよくあるので、ゲーム性はそこそこの知名度があると思います。
ステージクリア自体は難しくないですが、ゴールの先にある新しいエリアに到達するのが結構難しいです。
ちなみに、ゲームは全て英語表記ですが内容は理解できるので問題ありません。
「タイムラインアップ」基本ルールまとめ

「タイムラインアップ」の基本的なルールをまとめました。
- 1ステージクリアで1レベル上がる
- 雷マークがスタミナで、1ステージ挑戦で1つ消費する(最大10)
- スタミナは1時間で1回復
- コインで自陣を強化していく
このゲーム、なんといってもスタミナ不足が問題です。
1時間に1しか回復しないので、進めたくても進めない…ということがよくあります。
スタミナは、時間回復の他に1日に2回まで広告視聴で合計4回復することが可能。
ここはしっかり回収したほうが良さそう。
ポイ活的な進め方

ここでは、実際に私が行っている方法をまとめました。
「ポイ活的な進め方」としたのは、一般的な遊び方とは異なるためです。
- ステージ開始ボタンをタップする
- キャラクターが自動で進んでいくので、放置する
- ゴールする
- 獲得したコインで自陣を強化し、1に戻る
上記の方法で大事なのは「自陣の人数を確保しておくこと」。
私は最低5人揃えるようにしています。
「タイムラインアップ」は、コース上の敵やトラップを避けながら進んでいきます。
敵の攻撃に当たると自陣は1体減りますが、全滅しなければ先に進めるので0にさえならなければOK。
自陣がオートで進んでくれるので、他の作業をしながら進めることができます。
この方法だと、最終目標であるレベル1500はかなり厳しいです。レベル300や800までの予定の方には有効です。
自陣の強化ポイント

「タイムラインアップ」は、コインを使って自陣を強化することができます。
強化できる項目は、上画像の左から
- キャパシティー追加(コース上に囚われている戦士の数が増える)
- 戦士追加
- 戦士の攻撃力UP
- 報酬UP
の計4つ。
私は真ん中の「戦士追加」と「戦士の攻撃力UP」のみ強化しています。
先に戦士の数を5人まで増やしたら、後はコインが貯まり次第どんどん「戦士の攻撃力UP」させていきます。
また、獲得コインは次の時代(era)に繰り越すことができます。
なるべくコインを貯めた状態で次のeraに進むことで、最初から自陣を強化した状態で次のステージに進むことが可能。
しかし、eraをいくつか進んでいくとやってくる「next timeline」にはコインを繰り越すことができません。
所持金は0になるので、ここは注意しましょう。
ダイヤの使い道

「タイムラインアップ」では、コース上でダイヤが獲得できたり、次のタイムラインに進めたときにたくさんダイヤが貰えます。
使い道としては、おすすめはガチャ。
ガチャを引くことで、「攻撃距離が伸びる」や「獲得コイン量UP」といった効果を付与することができます。
1枚ずつでも10枚一気でも、1枚当たりの必要ダイヤ数は変わりません。
私はなんとなく10枚一気に引いています。
ポイ活「タイムラインアップ」まとめ

今回は「ポイ活「Timeline Up」レベル1500攻略⇒レベル800で終了」と題してお送りしてきました。
「タイムラインアップ」のゲーム内容自体は難しくないので、誰でもプレイすることができます。
しかし、30日以内にレベル1500攻略はかなり難しい。
そもそもステージをプレイするためのスタミナが有限なので、根性でどうにかなる問題でもありません。
なので、最初からレベル800までと割り切ってプレイするべきでしょう。
レベル800までいけば、レベル300の分と合わせて548円になるのでポイ活的にもギリギリありだと思います。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント