※この記事はプロモーションを含みます
※2025年1月31日更新
新感覚のガールズライフプロジェクト「SEVEN COROLS(以下セブカラ)」。
吉本興業が手掛ける新しいオーディション番組として配信されています。
従来のオーディション番組とは異なる点があるというセブカラ。
「一体どんな内容の番組なんだろう?」
そんな疑問を抱く人のために、セブカラオーディションの内容をまとめました。
さらに、2025年1月25日に発表されたデビューメンバー「moxymill」についてもまとめています。
気になるオーディションの結果は、どのようになったのでしょうか。
ということで今回は「SEVENCOROLS(セブカラ)オーディション内容まとめ!気になるデビュー組「moxymill」の合否結果も!」と題してお送りしていきます。
SEVENCOROLS(セブカラ)オーディション内容まとめ
「セブカラ」放送内で分かったオーディションのルールは以下の通りです。
- オーディション参加者は現時点で11名
- デビュー人数は7名(メンバーは初お披露目の日まで明かされず)
- 7名それぞれにはチャーム(POP、CRUSH等)が与えられ、今後リリースされる楽曲のテーマによってセンターが変わる(曲のテーマがPOPの場合、POPのチャーム保持者がセンター)
- 初お披露目の日は、6名以下でパフォーマンス(後日加入し、最終的に7名になる予定)
- グループ名はmoxymill
- デビュー曲は「Living Free」
- 初お披露目は、2025年1月に武蔵の森総合スポーツプラザ(無料)
- 現時点で、視聴者投票はなし
- オフの参加者の様子を見ることができる
- デビューメンバーは、総合プロデューサーや指導に当たるトレーナーの意見を参考に決定
番組序盤は謎に包まれていた情報が、回を追うごとに少しずつ解禁に。
メンバーに付与されるチャームの内、「BEAUTY」は該当者なしとのことです。
今後メンバーが追加されるとのことです。
SEVENCOROLSデビュー組「moxymill」まとめ
セブカラオーディション参加者は、以下の12名です。
- 北里理桜
- 須谷緩
- 木野稟子
- 兼清萌々香
- 谷奥乃菜
- 平井桃伽
- 小田切柚子
- 金子梨乃
- 倉瀬ねこ
- 脇あかり
- 鈴木彩水
- (山﨑夢羽は辞退)
上記12名から、以下の6名が「moxymill」としてデビューすることになりました。
名前 | チャーム | |
---|---|---|
① | 金子梨乃 | CRUSH |
② | 北里理桜 | POP |
③ | 倉瀬ねこ | SWEET |
④ | 谷奥乃菜 | COOL |
⑤ | 須谷緩 | CUTE |
⑥ | 兼清萌々香 | SEXY |
金子梨乃(RINO)
- 高い水準のダンス・ボーカル力
- 状況を俯瞰し、パイプ役として行動に起こせる解決力
- 「クセ」からの脱却と、より良い方向への昇華
「セブカラ」放送内で高いリーダースキルを発揮していたRINOは、CRUSHのチャームを獲得してmoxymillのメンバーとなりました。
デビュー曲「Living Free」内での演技が「上手だな」と思ったので、今後そっち方面でも活躍が期待できそう。
ダンスはもちろん、ボーカル面でもmoxymillを支える核となる存在になると思います。
北里理桜(RIO)
- 技術面における驚異の成長幅
- ひたむきな努力と達成させる精神力
- 対人感受性の高さ
RIOは、moxymillのメンバー発表でトップバッターとしてソロパフォーマンスを披露しました。
POPのチャームを獲得したRIOは、藤本美貴さんの「ロマンティックうかれモード」を披露。
moxumill1人目のメンバーとしてスクリーンにRIOが映し出された際の大歓声が印象的でした。
日プ女子時代からかなり人気が高かったので、moxymillとしても人気の中心になるのではないでしょうか。
デビュー曲「Living Free」のテーマはPOPなので、RIOがセンター曲ということになります。
倉瀬ねこ(NECO)
- 圧倒的ダンススキル・技術力・表現力
- ダンスとは真逆の柔らかい人間性
- 感情表現の豊かさ
- 高いクオリティ設定と達成力
高いダンススキルと可愛らしい人柄が魅力のNECOは、SWEETのチャームを獲得しました。
NECOがSWEETは「意外だな」と感じる人が多かったのではないでしょうか。
NECOのダンスが大人っぽい・セクシーなイメージだったので、少し驚きました。
でもさすがNECO。
お披露目後のSNSを見ると「NECOのSWEETが可愛すぎた」という声が多く見られました。
NECO本人も「SWEETと向き合った」と話をしていただけあって、SWEETを完全に自分のものにしたNECOの魅力にやられる人が続出しています。
谷奥乃菜(NONA)
- 高い自己プロデュース力
- 負けん気とポジティブ思考
- 周りへの配慮と気遣い
- ボーカル、特にラップの成長
moxymill最年少のNONAは、2番目のお披露目となりました。
「セブカラ」内ではダンス力や高いラップスキルが印象的でしたが、ソロパフォーマンスでは成長したボーカル力を披露。
COOLのチャームを獲得したNONAとパフォーマンス曲がとても合っていて、改めて高い自己プロデュース力を感じました。
個人的にNONAのCOOLがとても良かったので、2ndシングルはCOOLのテーマを希望します( ´艸`)
須谷緩(YURARA)
- ダンスの成長スピード
- 表情管理などの技術・勝負強さ
- 徹底的な自己管理
- LA合宿での気迫と凄味
YURARAは、CUTEのチャームを獲得して見事デビューを勝ち取りました。
YURARAが登場した時の歓声もすごかったですね。
人気メンバーになることは間違いないでしょう。
MVでの体当たりの演技も注目です。
「セブカラ」内では髪が短かったYURARAですが、お披露目会ではロングに。
どっちも可愛いぃぃ!!
兼清萌々香(MOMOCA)
- 幾度とない試練を乗り越える負けん気と努力
- 自己の考えを持ちつつ、他者の意見も行け入れられる享受性
- 歌声の良さとボーカルの成長スピード
「セブカラ」内ではひとりで涙を流すことが多かったMOMOCAは、SEXYのチャームを獲得しました。
MOMOCAは健康的なセクシーな魅力があるなと感じていたので、この選出は納得です。
番組初期と比べると、ボーカル力がとても向上していることは明白。
見えないところでたくさん努力したんだろうな。
MOMOCAはすでに女優として活動もしているので、今後もそちら方面での活躍が期待されます。
まとめ
今回は「SEVENCOROLS(セブカラ)オーディション内容まとめ!気になるデビュー組「moxymill」の合否結果も!」と題してお送りしてきました。
12名が参加したオーディション番組「セブカラ」から、新たなガールズグループ「moxymill」が誕生しました。
結果として、12名中6名がmoxymillとしてデビューすることに。
振り返ってみると、「セブカラ」内で参加者達が一緒にご飯を食べたりゲームをしたりしている姿にほっこりしたり。
番組の内容的にも、他のオーディション番組とは少し違っていました。
「新感覚のオーディション番組」だったなと感じます。
今後のmoxymillの活躍に、大注目です!
コメント